第61回定期演奏会を開催しました。
    
去る12月13日(月)、フェスティバルホールにて開催致しました「第61回定期演奏会」は、盛会のうちに幕を閉じることが出来ました。ご来場いただきました沢山の皆様に部員一同心より感謝申し上げます。 また、沢山の祝電やお花を贈り物頂き、お礼申し上げます。 演奏会運営にご尽力いただきました大学関係者様、学生団体様、校友会様、OB・OGの皆様に厚くお礼申し上げます。
      今後とも、近畿大学吹奏楽部に皆様方の温かいご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
    
      日 時:令和3年12月13日(月) 
      開 演:開演:18時30分(開場:17時30分) 
      開 場:フェスティバルホール   
      
<指揮者>森下 治郎(常任指揮者)      
           西田 圭志(学生指揮者)
      
プログラム: 
      <第一部>
      ●ジュビリー序曲(Jubilee Overture)/フィリップ・スパーク(Philip Sparke) 
      ●交響的舞曲 第3楽章より(Symphonic Dances Op.45)/セルゲイ・ラフマニノフ(Sergei Rachmaninov) 
      ●交響曲第4番(Fourth Symphony)/アルフレッド・リード(Alfred Reed) 
      <第二部> 
      ●紺碧の波濤(Kompeki no Hatou)/長生淳(Jun Nagao) 
      ●エルザの大聖堂への行進(Elsa’s Procession to the Cathedral from “Lohengrin”)/リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner) 
      ●交響詩「モンタニャールの詩」(Poème Montagnard)/ヤン=ヴァン=デル=ロースト(Jan Van Der Roost)
      
      主催:近畿大学吹奏楽部  後援:近畿大学学友会連合会 近畿大学吹奏楽部OB・OG会
    

      
      
    

    
      
    
    





